バランス整体」カテゴリーアーカイブ

原因不明の倦怠感

痛みではなくダルさです。慢性疲労症候群は慢性的に疲れている方が訴えている症状です。慢性疲労症候群だという診断名を持っている方やつけられたからといって、見た目をいっているだけで何が原因かというはなしではありません。 だるい… 続きを読む »

肩こり、腕が上がらない

 筋肉内で血流低下により老廃物が溜まり発痛物質が増長してきてコリ痛みというふうなメカニズムになります。血流低下の原因はそこの部分で流すことができない、筋肉が伸び縮みする筋ポンプ作用の低下によりコリの部分、上肢の重さを感じ… 続きを読む »

五十肩

五十肩だというと一般的には放置しておいても自然に治るよという認識があると思います。ほっといても治るから~といわれることもありますよね。年齢的に仕方ないと思うところもあるかもしれません。しかし、発症後7年過ぎても半数に痛み… 続きを読む »

足の冷えの解消法

前回は下腿の不調と腓骨の関係を書きました。足関節を動かせば腓骨は動くというのがポイントでしたが腓骨全体についても少し書きます。 足首を動かすと腓骨全体で動きます。膝から足首の間には脛骨と腓骨があり、その間には下腿骨間膜と… 続きを読む »

足のむくみの原因

「長い靴下を脱ぐと跡がつくくらい足がむくんでいる…」 「1年中足先が冷たい末端冷え性に悩んでいる…」 「寒くなって運動しなくなると足にズーンとしたダルさがある…」 このような足のお悩みを抱えていませんか?運動不足や血流障… 続きを読む »

筋疲労と姿勢・動作の関係

背中が丸まっていつも猫背、スマホのしすぎで首が前に出てしまっている、体重が前にかかる癖がありふくらはぎがパンパンに張るという自覚症状のある方は暑い夏に気を付けてください。こむら返りです。普段から癖がついている姿勢なども大… 続きを読む »

負担の少ない立ち方

身体の筋肉を使わない、負担が少ない立ち上がり方、効率よく立ち上がる動作について。 起立動作の基本 ①浅く座る ②脚を肩幅に開く ③足を手前に引く ④お辞儀するように頭を下げる ⑤臀部を浮かせ足の力(+手の力・手すり)で立… 続きを読む »

椎間板ヘルニアの予防法

腰の姿勢や動作に対する負担を載せましたが椎間板とは? ご存知の方もおられるかと思いますが、椎体の骨と骨の間にありクッションのような役割をしている組織です。椎間板を3つに分けてみますと外側、内側、上下の蓋になるのですが、外… 続きを読む »