つぶやき」カテゴリーアーカイブ

花粉症

現在日本人の3人に1人が花粉症だといわれています。数年前までは4~5人に1人といわれていたんですけどね。花粉症は医学用語では季節性アレルギー性鼻炎ということで、スギやヒノキなどの植物の花粉が原因で生じる、くしゃみ、鼻水、… 続きを読む »

マスク生活による熱中症の対策

頭痛と熱中症との関係。熱中症とは熱が体内にこもってしまって発生します。現在のマスク生活は呼吸のショートサーキットが起き、酸素不足・二酸化炭素過多の状態になり頭痛になる、また体内に熱があわさったなかで重なりさらに頭痛になり… 続きを読む »

口の状態からくる頭痛

マスクを付けている間、口を噛み締めている・苦しいから開口したまま仕事や生活をしているという方もおられると思います。通常とは違う筋バランスがコリ等を生み頭痛に繋がるということがあります。下顎は4種類8個の咀嚼筋でぶら下がっ… 続きを読む »

一次性頭痛の種類

一次性頭痛は疾患が無いといいましたが、頭痛全体の90%が一時性頭痛とされているらしいです。多いですね。代表的なものが3大慢性頭痛といわれていて、慢性なので繰り返し起こる頭痛で、日本人の3人に1人が悩まされているといわれて… 続きを読む »

頭痛の種類

2014年に発表された国際頭痛分類では、頭痛のタイプは300種類以上あるといわれています。大きく分別すると一次性頭痛と二次性頭痛に分類されます。 二次性は8個に分類され、頭頚部の外傷・脳卒中、脳出血、くも膜下出血など頭頚… 続きを読む »